社員紹介
Member06
福元 理久
サービスデリバリー部 特定ビジネス課
2015年中途入社
入社を決めた理由
最初はIT業界に挑戦してみたいという気持ちで派遣社員として入社しました。
入社当時は、企業向けのシステムサポートをするお仕事を担当していて、その後、いくつかの現場を経験して評価を受け正社員として入社を決意しました。
Q.はじめに、これまでの人生の中で、福元さんとITとの関わりを教えていただけますか?
クリエに入社する前は全く違う業界で働いていました。
新卒では美容業界に入って、前職ではメディア業界の営業職として働いていました。
営業職は完全歩合制だったので給与が安定しなくて将来が不安だったので転職を考えました。
IT業界は安定していそう、という漠然としたイメージからこの世界に進むことを決めました。
なので、完全未経験からのスタートでしたね。クリエに入社した当時はタッチタイピングしかできませんでした。
ちなみに、タッチタイピングはオンラインゲームで鍛えました(笑)
Q.現在担当している業務内容について教えてください。
官公庁に常駐して、職員の方が使っているシステムや機械のサポートをしています。
ハードウェアからソフトウェアまでトラブルやエラーの対応をしています。
官公庁は個人情報を取り扱っている関係で、システムサポートのエリアから通常執務室への出入りが厳しく管理されています。
常駐はしていますが、お客様の対応は電話がメインです。
Q.どんなところに楽しさややりがいを感じていますか?
思い返すと空港現場は大変な面も多かったですが、毎日楽しかったですね。
特に、空港全体のリノベーションの時は、空港内の自動改札機の配置場所や台数の計画段階から打ち合わせに参加させてもらい新しい経験ができて楽しかったです。
病院現場では、電子カルテのマスタ(点数、薬、処方箋等の基礎データ)のメンテナンスもしていたので、
お医者さんが見るPC画面のデザインにも関われたたことは楽しかったですね。お客様のニーズに合わせた提案ができて、それでお客様が喜んでくれるというのはやりがいでした。
Q.大変なことはどんなところですか?
一番大変だったのは空港現場で、リノベーションのリニューアルオープン当日に、作業がぎりぎりまで終わらなかった時です。
メディアや報道陣が集まる中、間に合わなかったらどうしよう…というプレッシャーで現場には緊張感がありました…。
お客様先では、クリエ社員だけではなく航空会社やパートナー会社、ビル関係者、工事業者等、たくさんの人と連携しながら一緒にお仕事しています。
プロジェクトが大規模になればなるほど、自分たちだけで作業が完結できないので、関係者全員が力を合わせて全力で作業に取り組んで、
無事にリニューアルオープンに間に合った時には大きな達成感がありました。
学生へのメッセージ
IT業界は将来性が高くて安定していそうというイメージがあるけど、未経験で不安という方も多いと思います。
クリエには未経験者にも優しく教えてくれる先輩がいます。
入社当時はタッチタイピングしかできなかった自分が今は専門的な業務に自信を持って取り組めているので、
クリエなら未経験でも安心して挑戦できるということは実体験を持って皆さんにお伝えしたいです。